2013年04月01日 21:50 現在 NEWは入力後、3日以内の記事です。
4月2日(火) 新2年マネジメントコースの学生 新2年生担任
新2年生のマネジメントコースの学生は、以下のようになりました。必修科目等の選択がエンジニアリングコースとは異なるので、注意して科目選択をしてください。
マネジメントコース選択者
2004、2029、2030、2034、2037、2038、2041、2042、2043、2044、2045、2047、2049、2050、2051、2059、2074、2082、2101、2103、2104、2108、2124、2127
以上です。
4月2日(火) 新2年生のガイダンス 新2年生担任
新2年生のガイダンスは、下記のスケジュールで行います。
4月2日(火)1421教室
1時限目:事務・履修ガイダンス
2時限目:個人面談(対象者のみ)
3時限目:健康診断
以上
4月2日(火) ガイダンス 安井
ガイダンスを実施します。
教室1422 開始時間9:00
1時間目 事務・履修ガイダンス
2時間目 個別面談
3時間目 ゼミナール研究室紹介
4時間目 ゼミナール希望調査
5時間目 ゼミナール研究室決定
当日欠席の学生は、こちらで割り当てを行うので、必ず出席すること。4年生以上でゼミナールを履修する学生も必ず3時間目から参加すること。どうしても参加できない学生は、必ず事前に理由書を作成の上、安井まで来ること。
4月2日(火) 【重要】ガイダンスと卒業研究指導教員選択 中山
新4年生(過年度生を含む)ガイダンス・スケジュールは以下のとおりです。
4月2日(火曜日)1423教室(9時開始時間厳守:人数が多いので詰めて座ってください)

 1時限目 事務・履修ガイダンス
 2時限目 個別面談(面談対象者は別途指示します)
 3時限目 卒業研究ガイダンス(指導教員選択)
 4時限目 卒業研究指導教員選択(5時限目に延長あり)

→卒業研究指導教員選択時には、卒業研究受講者(当日発表)は必ず出席してください。その場で決定しますので、無断欠席者は選択する権利を放棄したとみなします。
→基本的にゼミナール選択と同じ方法で実施します。
→体調不良などでやむを得ず欠席する学生は、当日午前9時までに、その理由をclass2010宛メールで知らせてください。その際には、必ず連絡先を明記すること。また、欠席による選択の権利は制限されますので承知してください。メール:class2010@trpt.cst.nihon-u.ac.jp
4月2日(火) 平成26年堺市学校教員採用の推薦 熊田
学部における推薦は各教科1名ずつ。詳細、申込は学科HP求人情報参照の上事務室まで。4月2日締切。
4月4日(木) NEW 建設材料実験・地盤材料実験・舗装材料実験 齊藤
実験科目の受講者の調整を行います。
建設材料実験・地盤材料実験・舗装材料実験の受講希望者は、必ず出席をすること。
【重要】欠席者は実験を受講することができなくなります(すぐに班分け、教科書の業者への注文等をするため)。必ず出席すること。



日時と場所:4月4日(木)1422教室 科目ガイダンス終了後(16:00予定)

以上
4月8日(月) 警視庁職員専門職種T類採用選考案内 熊田
郵送は4月5日(消印有効)、持参は8日17時申込締切 詳しい採用案内は事務室にあります。
4月8日(月) 公務員試験対策講座「直前ワンポイント」開催 熊田
日程は学科HP求人情報参照 申し込みは4月1日〜8日まで就職指導課又はキャリア支援センターで受付け。
4月8日(月) 平成26年度千葉県・千葉市公立学校教員採用の推薦 熊田
学部における推薦は各教科1名ずつ。詳細は学科HP求人情報参照の上申し込みは事務室まで。学科締切4月8日
4月9日(火) NEW 社会交通工学総合演習 齊藤
4月9日は、次の内容で、テストと解説を行います。

建設材料(鋼材、コンクリート材料、瀝青材料) 
【土木学会認定2級土木技術者資格試験出題分野】
担当:斉藤 関連科目:建設材料T、建設材料U


以下についての確認テストですので、学習してくること。
 @コンクリートの強度について
 A骨材とコンクリート劣化の関係について
 Bコンクリートのひび割れについて

参考資料として、以下のホームページ【webラーニングプラザ】は、よくまとめられているので、学習に利用することを推奨します。

【webラーニングプラザ】
http://weblearningplaza.jst.go.jp/cgi-bin/user/top.pl?next=information
「社会基盤−安全で快適な社会を支える建設材料−コンクリートコース」

5.コンクリートの強度(@に関連)
3.丈夫で長持ちするコンクリート(Aに関連)
6.コンクリートの体積変化(Bに関連)

以上
4月9日(火) 川崎市立学校教員推薦応募 熊田
川崎市立学校教員中学校理科1名推薦応募 学科締切4月9日 詳細、希望者は学科事務室まで
4月15日(月) 相模原市立学校教員推薦応募 熊田
相模原市立学校教員各教科1名推薦応募 4月15日学科締切 詳細、希望者は学科事務室まで
4月20日(土) 第3回教員採用試験公開模擬試験 熊田
時間:10時〜15時(受付9:30〜)場所:駿河台校舎1号館153教室 申込は就職指導課又はキャリア支援支援センターに4月11日迄